ここから本文です。

うつ病とは

うつ病のイメージイラスト

うつ病は、ストレスが多く人間関係の複雑化する中、罹患する方が大変増え、ますます身近な疾患となってきています。誰でもいやなことや悲しいことがあると、落ち込んだりやる気がなくなったりしますが、うつ病は日常で感じる一時的な気分の落ち込みなどではありません。

うつ病の多くはほとんど一日中、ほぼ毎日、2週間以上継続する状態で、日常生活や仕事などに支障や困りごとが出てきてしまうことが多々あります。これは脳のエネルギーであるセロトニンなどの欠乏により、脳というシステム全体のトラブルが生じてしまっていることが原因です。

うつ病の主な症状は憂うつな気分をはじめ、意欲が出ない、涙もろさや寂しさを引き起こすなどの精神的な「心の症状」と、眠れない、食欲がない、疲れやすいなどの「体の症状」に分けられます。

チェックシートで自己判断してみましょう

※このチェックシートは、うつ病の可能性を判断するもので、診断結果を表すものではありません。

  • ほとんど毎日、一日中ひどく憂うつ(悲しい、むなしい、空虚など)を感じる
  • ほとんど毎日、一日中なにをやっても、つまらないし、喜びというものを感じない
  • 食欲が低下している
  • よく眠れない
  • 体が疲れやすく、だるさがとれない
  • 自分を責めてばかりいる
  • 集中力が低下し、考えることができない
  • 自分の人生がつまらなく感じる
  • 仕事の能率があがらない
  • 何をするのも面倒に感じる

うつ病の症状・なりやすい人

うつ病は下記のような症状が現れます

心の症状
  • 心が晴れない、落ち込む
  • 不安・焦り・イライラする
  • ぼんやりすることが増える
  • ものごとに興味・関心がわかない
  • やることはあるのにヤル気になれない
体の症状
  • 寝つけない、眠れない
  • 下痢・便秘などが続く
  • めまいや肩こりなどが続く
  • 食欲がない、食べるのが面倒くさい
  • 人と会ったり話すことが面倒

うつ病は「心の風邪」とも言われるように、誰でもかかる可能性がある病気です。
異変を感じたり、人から指摘されるようなこと、うつ病かな?と感じたら、まずは当院へご相談ください。

うつ病になりやすい人には本人の性格と環境に大きく関係します

性格
  • 生真面目、几帳面
  • 責任感が強い、完ぺき主義
  • 繊細で内向的
  • 短気で攻撃的
環境
  • 家族、親しい人、ペットの死
  • 離婚、夫婦別居、配偶者や子供との不和
  • 更年期、産後、月経前症候群
  • リストラや過度な職務

うつ病の治療方法

うつ病は脳の病気です。治療しないと悪化して治りにくくなったり、その後の日常生活や仕事に大きな支障を与えてしまうため、早期に治療を始めることが大切です。うつ病の治療には、大きく「休養」「薬物療法」「精神療法」などがあります。

休養

休養をとることは、うつ病からの回復に非常に重要な治療方法です。うつ病になるとき、さまざまな要因が重なり合い、心も体も疲れ果てている状態です。休むことは悪いことではありませんし、「何かやらなければ」と焦ることもありません。まずは十分な休養をとることは、うつ病の治療のどの段階においても重要です。

薬物療法

うつ病の薬物療法では、日本で主に用いられるSSRI(選択的セロトニン再取り込み阻害薬)やSNRI(セロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害薬)と呼ばれる「抗うつ薬」を使用します。

しかし、うつ病の治療には抗うつ薬に合わせて休養による治療が欠かせません。なぜなら、抗うつ薬は飲んですぐに効果が出るわけではなく、服薬を継続(一般的には2~4週間)の必要があります。そのため、効果のピーク(約8週間目)までは、無理をせずに仕事を減らしたり、休養をとるなど、脳や体の疲れを癒やし、エネルギーの消耗を防ぐ必要があります。

薬を飲みながら無理をして働いたりしては、いくら良い薬でも十分な効果をあげられないのです。

精神療法

うつ病の治療は休養や薬物療法に加え、うつ病の原因を把握し、再発を防ぐことが大切です。もっとも一般的なものに「認知行動療法」と「対人関係療法」があります。

認知行動療法は、これまでのマイナス思考とさせる物事の捉え方や考え方を改善させるほか、日常生活や仕事において楽しみや達成感を感じる行動を自ら増やし、悪循環を断ち切る方法を学ぶ療法です。一方、対人関係療法は、うつ病を引き起こす要因となった対人関係となる問題を解消し、ストレスを軽減するものです。

うつ病のきっかけとなるストレスはさまざまな要因で起こるため、そのストレスや悩みをサポートしたり、捉え方や考え方を見直していくことで、治療を進めます。